
ご来場カード

WEBにて事前にご登録いただくことで、ご来場人数を把握することができます。当日スムーズな入退場のためにも、皆さんのご協力よろしくお願いいたします。

当日は上段のQRコードを
入口でかざしてご入場いただけます。
≪個人情報の利用目的≫入口でかざしてご入場いただけます。
本システムにご提供いただく個人情報につきましては、下記の目的の範囲内でお取扱いさせていただきます。
ご来場カードはご登録いただいたご本人様以外のご使用はご遠慮願います。
本展示会場内でのお客様の円滑なご案内のため使用いたします。
本展示会場では、ご来場カードにバーコード・システムを採用しております。
各出展ブースでご来場カードのバーコードを読み取られた場合、主催店様経由でご連絡させていただく場合がございますのでご了承ください。
ご来場カード(控え)に記載しているQRコードを読み込むと、
スマホからでも事前登録が可能です。
※QRコードはデンソーウェーブの登録商標です スマホからでも事前登録が可能です。
セミナー情報
●セミナー会場:インテックス大阪センタービル2F国際会議ホール(定員200名)
3月6日(水)
株式会社FAプロダクツ

本当に本当に今さら聞けない、製造業DX
”製造業DXってよく耳にするけど、正直どう動き出すのかピンときてない…”なんて思っていませんか?このセミナーでは、DXをどう捉えるべきかから、中小企業こそ取り組まなければいけないその内容、取組についてリアルな話満載でお伝えします。まだ取り組んでいない企業も、
すでにチャレンジ中の企業も次の一歩を一緒に考えてみませんか?楽しく、わかりやすくお伝えします。
講師:株式会社FAプロダクツ 代表取締役会長 天野 眞也氏
時間/10:30~11:30
アルム株式会社
ジェネレーティブAIと完全自動化がもたらす製造業の未来
NCプログラムをはじめ切削加工の全行程を完全自動化するアルム。2023年7月1日から開始したARUM Factory365とは何か。アルムが目指す完全自動化とは何か。
講師:アルム株式会社 代表取締役 平山 京幸氏
時間/13:00~14:00
株式会社東京精密
X線CT装置を使用した新しい測定方法
今まで切断しないと見ることができなかった内部形状の測定や、欠陥解析、CADを使用した構造比較など、X線CT装置でしかできない、最新の測定アプリケーションをご紹介します。講師:株式会社東京精密 計測社 技術部門 Coordinate Measuring グループ 主任補 土屋 善紀氏
時間/15:00~16:00
3月7日(木)
株式会社ミツトヨ
測定工具の正しい取扱いと保守管理
代表的な測定工具(マイクロメータ・ノギス・ダイヤルゲージ)の基礎知識、及び保守管理方法の説明とデジタル測定工具で活用可能の便利なデータ入力機器等のご紹介。講師:(株)ミツトヨ 営業サービス本部 西日本第一営業サービス部 流通営業課 1係 係長 神野 哲平氏
時間/9:30~10:30
吉本興業株式会社

無駄工作
製造業は単価が安く、遊び心を持って仕事をするのはなかなか大変ですが、無駄なものにこそ隠れた需要があると思います。楽しい職場で若者が集まれば製造業界を活性化できます!
講師:吉本興業株式会社 モンスターエンジン 西森 洋一氏
時間/11:00~12:15
株式会社ジーベックテクノロジー
バリの基礎とシャフト穴のバリ取り自動化
〈バリの基礎〉バリの抑制方法や『バリなきこと』への対応方法等、バリに関する基礎知識を学べるセミナーです。〈シャフト穴のバリ取り自動化〉困難とされがちな抜け穴の裏面のバリ取り(裏バリ取り)の自動化ツールを紹介します。
講師:株式会社ジーベックテクノロジー グローバルセールス&マーケティング部 マネージャー 赤尾 友和氏
時間/13:30~14:30
会場アクセス
インテックス大阪 5号館
大阪市住之江区南港北1-5-102
大阪市住之江区南港北1-5-102
- 〔電 車〕
- ●南港ポートタウン線・中央線
- 「コスモスクエア駅」より徒歩約9分
- ●南港ポートタウン線
- 「トレードセンター前駅」より徒歩約8分
- ●南港ポートタウン線
- 「中ふ頭駅」より徒歩約5分
- 〔車利用〕
- ●阪神高速湾岸線「南港北出口」
- ●大阪港咲洲トンネル、南港大橋